人気ブログランキング | 話題のタグを見る
Top
お江戸 おのぼりさん ツアー
お江戸 おのぼりさん ツアー_e0148597_2114227.jpg



今朝の大雨と雷すごかったですねー

丁度通勤時間と重なって、皆さん大変だったと想像いたします、


その後のお天気のすっかり青空に。目の前の銀杏はすっかりこの雨で落ちてしまいました。


師走に入る直前から、ちょっとバタついています。


写真は、30日訪れた 「COREDO室町」 かなーり充実した1日でしたので、
近日。早急に続きを追加予定 追加いたしました。


まだ、深大寺散策もまだ終えてないのに・・・ うーん、此処が頑張りどころ!!


Relaxation Salon Skye の HP 



足跡代わりに1日1回ワンクリックお願いいたします。


人気ブログランキングへ

もうひとつもよろしくお願いいたします。

にほんブログ村 美容ブログへ
にほんブログ村





お江戸 おのぼりさん ツアー_e0148597_18442748.jpg



お江戸 おのぼりさん ツアー_e0148597_18445649.jpg


母の買い物に付き合って、三越でのお歳暮の注文を早々に終え、
10月末にオープンした話題のCOREDO室町を 行ってみようとなり、11時45分ごろ中に入ると、既に11時半ランチスタートのオフィスの人々の長蛇の列。 早めに探さないとと全フロアーをざっと見て、気になった場所が  
 紀の重 日本橋は魚河岸でしたので、こういった仲卸直営のお店は、気になります^^

築地の市場か、漁港の空気を模したお店もまた愉しいかもと、母も魚を欲しがっていたので決めてました。


私が、真鰈の紀ノ重原始焼 定食 
母が、粕漬けの定食(銀だら)

銀だらが小さめ、真鰈が大きめでしたので、母に1/3ぐらいほぐしながらあげて、丁度良い量でした。 この真鰈 子持ちだったので、更にお得な気分に^^

築地本店のも気になりますが、お気軽にこうしてCOREDOで愉しめるにはよいのでは?

日本橋を早々に出て、今日はスケジュールがかなり詰まっています^^




地下鉄を乗り換え、下りた場所は 霞が関

お江戸 おのぼりさん ツアー_e0148597_19381446.jpg


TV等に出てくるアングルの、警視庁がお出迎え


お江戸 おのぼりさん ツアー_e0148597_19412583.jpg


母の今回のリクエストは・・・・

「桜田門」

映画 『桜田門外の変』を母が観て、ぜひその場に行きたいということで。

水戸藩の地に生まれ育った両親としては、やはり今回の映画は気になるところ。
ロケ地にも、茨城がかなりバックアップしているだけに、ベクトルが動いたようです。

母の興奮度はヒートアップしていた模様^^

実際の現場はこの外門よりももっと手前の場

詳しくは・・・

 コチラ   と  コチラ  を 読んで、地図を比較していただけると分かりやすいと思います。


本当は集合場所であった、愛宕神社から行きたかったところですが、今回はかなりのスケジュールが予定されたので、桜田門を観て、井伊直弼の首を持って走った、和田倉門近くまでのルートを考えていました。



次の目的地の交通の便も考え、そのまま桜田門をぐぐり、皇居外苑をお日様が優しく差す中、母とゆっくり散歩。海外の城を観るのが好きな私であり、こうして日本の城を観るのも好き。意外と東京に住んでいて、皇居を下りて歩くいうのは、私も母も初めてで面白いです。

海外の城の門も分厚いのですが、この江戸城であった皇居、やはり重厚ですね。
(武道館に行く際、田安門は旧江戸城の門でしたね。ふと思い出しました)


お江戸 おのぼりさん ツアー_e0148597_2063648.jpg


かつて「二重橋」と呼ばれていた『正門鉄橋』 皇居ときたら此処を思い出される人は多いはず。

沢山の海外からの観光客が此処で写真撮影をされています。
そして、警備も一層厚くなり、SP系の人なんかもいて空気が異なるのがわかります^^


お江戸 おのぼりさん ツアー_e0148597_2093916.jpg


『桔梗門』を抜け・・・大きなイベントでの皇居参観時は此処から入場するそうです。

お江戸 おのぼりさん ツアー_e0148597_20102436.jpg


お堀に鏡の様に写るのをみて感激しながら・・・


お江戸 おのぼりさん ツアー_e0148597_20145987.jpg


大手門まで来てみました。

本来ルートは此処で引き返して、次のスケジュールに移る予定でしたが・・・

興味本位に中を覗いてみたら・・・・


お江戸 おのぼりさん ツアー_e0148597_2016535.jpg



宮内庁の車馬課の2頭立て馬車が通り過ぎてく!!!!

なんでこんなに反応するかと云うと・・・昔馬に乗っていた頃、ちょっと憧れていました^^;
英国での、騎馬隊の活躍やロイヤルガードの騎馬隊、馬車等はやはり良く見ていただけにこんなことに反応してしまう自分がいたりしてます^^;


入園料払うのでは? 此処は???

まぁ、偶然の出会いだけど、母と行ってみよう!と意気込んで
人が流れて行く方に進んでいくと・・・


なんと・・・ 無料で入れるのです


お江戸 おのぼりさん ツアー_e0148597_20255946.jpg



特に荷物検査等もなく、この入園票を受け取り、そのまま中へ。

先ほどの馬車は・・・ 後で返ってくるそうです。との情報を得て、

実際入園した場所は・・・皇居東外苑


月曜金曜が休園日で、大きなイベント以外の日に 冬のこの時期は 9時から16時まで誰でも入園可能な憩いの場所となっています。(詳しくは↑のURLをクリック)


入園した時は、全くもって此処が何処なのかがわからず、ただただ、母と私は興奮しながら突き進んでいきました。ヽ(^o^)丿

お江戸 おのぼりさん ツアー_e0148597_20593733.jpg


お堀の外から見える、紅葉の色が気になっていたんですよねw

やはり真っ赤で美しい^^


お江戸 おのぼりさん ツアー_e0148597_2111378.jpg


松の緑と紅葉の赤さが引き立ちます^^




お江戸 おのぼりさん ツアー_e0148597_2125931.jpg


『百人番所』

此処に,甲賀組,根来(ねごろ)組,伊賀組,二十五騎組の4組が昼夜交代で護りを固めていたそうです。各組には,同心百人ずつが配属されていたところから百人番所の名が生まれたとのこと。

こんな、長い番所を観たのは初めて。

江戸城を守るためには、必要ですよねw


お江戸 おのぼりさん ツアー_e0148597_21142913.jpg


途中で、先ほどの帰ってくる警視庁騎馬隊と宮内庁車馬課に再会できました。

ん?

なぜ、警視庁と宮内庁に分かれているかと云いますと・・・


警視庁騎馬隊の歴史は、明治7年2月当時、警視庁と内務省との間の文書往復や伝令勤務を行っていたのが始まり。現在は警察署や幼稚園などに出向いての交通安全教育や国事である各国大使の信任状捧呈式の警護の活動を行っています。所在地は世田谷の馬事公苑(JRAの施設)。此処では周りからの警護が主な仕事。彼らは馬事公苑のイベントなどにも参加しているので存在を知っていました。

(紋が、桜代紋ではなく、内務省関連に携わる警視庁関係者は、五七の桐 と云うことで見ると分かるはずです)


しかし、この子の(多分、白嶺くんだと思われますが)体色と身体のシルエットが美しい。
毎日、きちんと訓練をし、磨かれているのが分かります。


お江戸 おのぼりさん ツアー_e0148597_21271056.jpg



この2頭の黒鹿毛も本当にきれい。冬毛になるとバサバサ感が目立つのですが、
ピカピカっ。たてがみもさらさら、櫛をきちんと入れられてるのがわかります。


お江戸 おのぼりさん ツアー_e0148597_21284047.jpg


護衛の間に入っているのが、馬車 宮内庁車馬課 

もちろん、皇族関係の車がメインとなりますが、
こちらの馬車をひくイベントなどにも必要な職員。

御者である彼らの技術はやはり特殊技術。
皇太子御成婚の際馬車をひきたかったのですが、明仁天皇、美智子皇后の御成婚時にひいた馬車をひける馬と御者がいないからNGだったと耳にしたことがありました。他にも馬車でのパレードは、警備上問題等々あると思われますが、実際の御成婚のパレードはやはり馬車にひかれて行く方が画になりますよねw

欧州の馬車の伝統技術は、実によく引き継がれてはいますが、日本の中では環境下としては難しいのかもですね。それでも彼らは頑張っているのが良く分かります。


お江戸 おのぼりさん ツアー_e0148597_2140479.jpg


なぜ、この馬たちがいたのかということで、過ぎったのは・・・
信任状棒呈式??

調べてみると・・・

新任の外国の特命全権大使が信任状を天皇陛下に捧呈する儀式。

大使一行の皇居の送迎に際しては,大使の希望により,皇室用の自動車か馬車が提供されています。


☆(参考)信任状捧呈式馬車列経路
(往路)明治生命館→馬場先門交差点(右折)→皇居外苑→皇居正門→宮殿南車寄
(復路)宮殿南車寄→皇居正門→皇居外苑→和田倉門交差点(右折)→明治生命館


がルートの様です。

信任状棒呈式 の スケジュール を確認したのですが当日の11月30日はなかったので、練習?? とはいえ、観れたことはラッキーだと思います。


お江戸 おのぼりさん ツアー_e0148597_2285496.jpg



次から次へと大きな新しいことの出会いが重なって、興奮しつつ、
次のスケジュールがあるから戻らなくちゃと言いつつ、

天守台も見つけてしまいました!!

上に登れるようです。

ドラマ 大奥 でも、出てきた 明暦3年(1675年)の大火(振り袖火事)で焼失した天守閣は、再建されていません。


お江戸 おのぼりさん ツアー_e0148597_2292348.jpg



江戸は、東京の真ん中に立っているのがとても不思議です。

こんなスポットに入れるとは全く知らず。

今度来るときは、此処だけでも良いのかもと考えてしまうほど。
調べてみれば、三の丸尚蔵館の、昭和天皇が御所有になっていた絵画・書・工芸品などの美術品等も観れるのです。これは本当にお天気の良い日にお弁当を持って行っていくべきですね。


さぁさぁ、次のスケジュール場所へ移らないと、日が落ちてしまいます。

はぁ~、 ちょっと長くなりましたので、続きは別に記します。
Top▲ | by kikuamrus | 2010-12-03 23:57 | 散策・遊び
<< クリスマスはオレンジの香りに包... | ページトップ | 和と仏 の 交わう 街 神楽坂で >>
"springleaves" Skin
by Animal Skin