![]() ![]() 気温が上がっても、湿度や風は秋の気配を感じます。 昨日屋外を1日中歩きまわっていて、日焼けをしたようで、 洗顔する際に、ザリザリ角質がいらしゃって、ぞぞぞぉ~っとなり、すぐにピーリングと 保湿パックを行い、ほっとしているきくまるです^-^ 皆さまも今の時期、安心せずに紫外線対策を行ってくださいね そして、乾燥対策も!! 此処の処出張が増えてきています。 今月末に遠方の出張も決まりました^-^b 落ちつかないですが、できるだけ、ブログ更新を怠らずに、行っていきたいと思います。 書きたいこといっぱいありますからね~^-^ 携帯からUPなんてことも、あるかもしれません。 今後ともよろしくお願いいたします^-^ Relaxation Salon Skye の HP ![]() 足跡代わりに1日1回ワンクリックお願いいたします。 ![]() もうひとつもよろしくお願いいたします。 ![]() にほんブログ村 ![]() ![]() 台風が過ぎ去ったあと、彼岸に入り暑さは抜けましたが、 この気温の下がり方と、湿度の乾燥度に、お身体、お肌共に念入りにご自愛されていますでしょうか? 更に、日差しは強いですよ~。引き続き日焼け対策とホワイトニング対策続けてくださいね^-^b この1週間バタバタと追われていた日々でした。 しばらく、こういった日が続きそうですが、充実している日々過ごさせていただいております。 今は目の前にあることをひとつひとつ大切に愉しんで、こなしていこうと思っております。 ヨロシクお願いいたします。 そんな中、先日偶然にもお逢いできた ロルファーである友人 が、施術を受けに来てくださいました。彼女とのセッションにつきましては、後日また記します。 彼女とのセッション後、ザビから急きょお誘いをいただいて、出雲大社相模分祠での薪狂言 を 観劇してまいりました。 当日の演目は・・ 出雲にゆかりある物ばかり ― 演 目 ― 狂言 【神 鳴】 狂言 【福の神】 写真は、福の神の一部 参詣人甲である、善竹 富太郎氏の表情の豊かな事!! ![]() また、シテ役の福の神の舞いの美しいこと! ![]() 能楽も美しく溜息が出るのですが、狂言は人間味が溢れ愉しく笑い、また庶民への道徳の教えありと 愉しい伝統文化です。 高校時代、必須課目に謡曲があった私とザビ 和の所作と作法を学んだ貴重な授業でした。 それと同時に、能楽・狂言の観劇の楽しさを教えて頂いたことを今感謝せずにはいられません。 照明の問題があり、神鳴は良い画が撮れませんでしたが、「ピカリピカリ」と謡い舞う神鳴の姿は見ていて愉しく、藪医者の間合いとやり取りなど皆さん笑いをこらえずにはいられませんでした。 東日本大震災被災地の支援も兼ね「千年の杜(もり)づくり」の杜の守り神として「龍蛇神」の社殿が造営されたのも記念し、奉納された薪狂言。 定期的に行われるものではなかったので、とても貴重な行事であったと思います。 ![]() 始まったころは、まだ夕焼けの日が差す時刻でしたが、 終わる頃は既に真っ暗 ![]() 神秘的なライトアップであり、今度は日中また伺ってみたいなと思った出雲大社分祠。 なにせ、縁結びの大御所ですから、人生のパートナーの縁はもとより、ビジネスの縁としてご縁が有りますようにとあやかりたいところです^-^ Relaxation Salon Skye の HP ![]() 足跡代わりに1日1回ワンクリックお願いいたします。 ![]() もうひとつもよろしくお願いいたします。 ![]() にほんブログ村 ![]() ![]() 沖縄沖で迷走していた台風15号、急に足を速めて本州上陸しちゃうのでしょうか? 前回、東海地方の被害が大きく、熊野古道も被害にあわれ傷が癒えないまま、 この大型台風を待つことになるのは、非常に辛いですが、どうかどうか逸れて、被害が少しでも少なくなりますように。 避難勧告を受けた地域の方々、くれぐれもお気をつけられてください。 先日なぜか、Beamsで 天然除虫菊を使った 「かえる印のナチュラルかとり線香」 を破格で入手し。 長年通常の巻型の蚊取り線香を入れる、蚊遣が欲しかったのですが、せっかくこの除虫菊の蚊取り線香を手に入れたので、本格的に探して見つけた、プルメリアをかたどったバリ産の蚊遣を発見。 本日品が届いたのですが、この天気なのでベランダに置いて線香を焚くには、お天気的に悪すぎです。 (屋内では、ちょっと煙すぎますよね) どんな、香りがするのか愉しみにしてましたので、残念なところ 通常の蚊取り線香の香りも懐かしいので、結構好きです。 香りの記憶は 大脳の海馬に収められるので、経験共に蓄積されます。 どれだけの愉しい記憶が蓄積されたかで、応用力が身に付き活かされていくかが出てくるところであると思います。 此処数年じっくりと自炊を行うことを意識していたので、料理のスキルは少しは上昇したようです。 ただ、香りのイメージがこのスキルに対して、一番活用されていたのではないでしょうかと思うほどに香りの強いハーブたちを使う料理が増えたように思えます。 嗅覚、味覚は密接な関係を持つ感覚器なので、嗅覚が発達していくことに比例していくのでしょう 先ほどの蚊遣は本日試すことはできませんでしたが・・・・・ ![]() 同時に、送料の関係でこんなアロマポットも購入。 香炉にも使えそうなデザインでしたので、エキゾチックな香も購入 これは、 チャンパカという モクレン科の 東南アジアで採れる香りです。 「金香木(きんこうぼく)」と和名が付いてます通り、エキゾチックで深みのある香りです 欧州では「プリマヴェーラ」と呼ばれています インドでは神と富の象徴、バリ島では神々に捧げる神聖な植物とされています。 この精油も希少価値のあるごく僅かに取り扱いのある精油です。 abs.であるためもあるでしょう。 とはいえ、宗教儀式に使われる香りなので、インド、バリでは普通に置かれている香です。 和の繊細な御香とはちょっと異なりますが、そこがまたエキゾチックな香りと連想させてくれる香もこうして焚くことも多い Skye です ^-^ Relaxation Salon Skye の HP ![]() 足跡代わりに1日1回ワンクリックお願いいたします。 ![]() もうひとつもよろしくお願いいたします。 ![]() にほんブログ村 ![]() ![]() またまた、記事UP期間があいてしまい申し訳ありません。 書きたいことが山ほどあるのですよ。 それら、きちんと整理して、お伝えしたいことを分かりやすく書き留めていきたいので。 それと共に、私の周りでは色々な事が動き始めています。 ワクワクすることが、多いので実現して行き始めたらぼちぼち此処に記していこうと思っております。 また、自分の中でもザワザワと変化が起こり始めているように感じられます。 今はちょっと、それらを生み出す為の準備期間として、心の奥底で落ち着かない感覚が走っています。 それはおいといて・・・ 台風15号が沖縄沖で潜伏中の為、関東は真夏のような暑さが残り、残暑厳しくなっていますが・・・ とはいえ、段々と日の短さを感じ、空気の感想や、空の高さを見て、また、近所の垣根の金木犀がそぞ的に花の準備をし始めているのを見て、秋と感じることが多くなりました。 季節の変わり目、夏の疲れを取るために、身体は冬仕様にしようと、変化を起こし始めていきます。 女性で切実な悩みが、肌の変化 私だけかと思っていましたが、実は11月ぐらいまで、過去肌のトラブルの発生率が一番多い季節でした。 湿度の高いところから、急激に乾燥していく空気。これに、私の肌は対応できずに、その時の体調に合わせたかのようにマイナートラブルが起きていました。 もともと、脂質性の多い肌で、思春期からニキビが多く、大人になっては吹き出物と云いますが、 精神的なストレスや、季節的な変化に追いつけず、顔一面に吹き出物の上に吹き出物が出るようなトラブルもあり、OL時代はこの為に皮膚科に通ったこともあったほど。 最近、フェイシャルが多くメニューの中から選ばれる様子として、 実際施術時のカウセリングで対面すると、こういった、 ☆ 吹き出物のトラブル ☆ 季節的に屋外の子供たちのイベント(プール、海、そして、秋の運動会等々)での日焼けのトラブル ☆ もともとアレルギー持ちでの、落ちついていたアトピーの肌のトラブル 急性的なトラブルをお持ちの方もいらしてくださります。 炎症のひどい方の場合、施術を行うのは逆効果になる場合もあるので、皮膚科に通われることをお勧めいたしますが、対応できる場合は、こちらで出来る限りの事はさせていただいております。 まずは、鎮静第一で行わせていただいております その際、活躍してくれるのは ![]() アンネマリーボーリンドが、プロ仕様にサロンだけに卸している ハーバルミクスチャーが非常に役に立っています。 ラベンダー、カレンデュラ、カモマイル等の10種のオーガニックのドライハーブをブレンドしたこのハーブたちをその場で抽出して、スチーマーから直接当てたり、ハーブコンプレスト(コットンパック)して、硬くなった肌細胞を柔らかくし、血液循環を促します。そして、鎮静と収斂作用のハーブたちを集結させているので、非常に肌の炎症を鎮めるのに役に立っています。 こちらは、販売用には出回っていないので、やはり、サロンに訪れ頂いて使用感を味わっていただきたい、商品の一つです。卸されている量も半端ではないので、個人で扱うには大変な物のひとつです。 今年のこの暑さと肌のトラブル解決に非常に役に立ってくれていて、本当に助かっています。 実は私これに非常にあやかっています^m^ ハーブコレプレスした施術後、このエキスが残る場合が多く。 その夜、時間に余裕があればこのエキスを冷蔵しておいて、お風呂上りに同じ様にハーブコンプレストとして。 ゆったり20-30分ほど、セルフケアに使わせていただいております。 ZZシリーズ、ハーバルトーナーで、コンプレストしても十分良いのですが、もったいないというのと 炎症が強い場合、ハーバルトーナーに含まれるアルコール成分が蒸発する際の刺激があるため、辛い時などにこのハーバルミクスチャーのエキスはアルコールはふくまれないので、トーナーよりもエキスとして薄いのですが、じっくり優しく浸透してくれるので、活躍してくれるのです。 ホームケアとして行う場合、ばしゃばしゃ使うことができる刺激の少ない化粧水をコットンに含ませてパックするのも十分なケアとして行えます。しかし、炎症が強くアルコール成分の含まれる化粧水が沁みる場合、極力アルコール成分未使用の物を選んで頂いた方がよいでしょう。また、緊急時として、カモマイル、ラベンダーの100%のハーブティを同じ様にコットンパックされても、効果は薄めですが使えると思います。 それぞれの肌に合わせてお使いくださいね(カモマイルは菊科アレルギーのお持ちの方はご使用は避けてください) 更に、炎症がひどい場合は、皮膚科に行かれることをお勧めいたします。 施術の際、アンネマリーボーリンドとして、いくつかのシリーズを肌別に用意しておりますが、これら、シリーズをケースバイケースで、組み合わせを変えています。基礎が理解できていれば、これじゃないとダメというルールがなく、組み合わせを変えて使って行けることが、アンネマリーボーリンドの大きな特徴として、プロの私たちとしても嬉しいポイントとなっています。 殆どの方が、アンチエイジングとしてアブソルートを選ばれますが、最近のトラブル肌への対処として、活躍しているのが、ZZ sensitive (敏感肌用)です。これも、実はプロ仕様しかない商品ですが、ZZシリーズのクリームマスクが、非常に役に立ってくれています。 施術自体は、クレンジング、ピーリングを行ったり、トリートメント時に肌の摩擦感が有り、肌にとって攻めの行為。 これらの攻めの刺激を極力落ちつかせてくれるのが、ZZシリーズの役目。 トリートメントを行い、クリームマスクを乗せて、取り去った後の肌の落ちつき方が全然異なるので、施術を行っている私が驚嘆の悲鳴を上げることを落ちつかせるのが大変な程(大げさに聞こえてくるでしょうけれど、本当なのですよ) 市販されていない、プロ仕様の商品ばかりでてしまいますが、アンネマリーボーリンドはスパのサロンを中心に展開している商品なので、ぜひぜひご来店されて、使用感を実感していただければと思います。 Relaxation Salon Skye の HP ![]() 足跡代わりに1日1回ワンクリックお願いいたします。 ![]() もうひとつもよろしくお願いいたします。 ![]() にほんブログ村 ![]() ![]() こ ろ こ ろ ・・・ コ ロ コ ロ ・・・ ko ro ko ro ・・・ ![]() おむすび ころりん すってんてん じゃなくて(苦笑 ザビから秦野の直売所で分けてもらった、初物の栗^-^ さーて、なににしましょうか・・・ 栗ご飯、栗きんとん・・・と悩みましたが、あまりにも型のよい栗でしたので、 ![]() 3日ほどかけまして、じっくり、ゆっくりと 渋皮煮に^-^ 醤油は入れずに、ブランデーと蜂蜜で、ほろほろ甘さと香りが拡がります。 ![]() さーて、お土産にちょこっと持って参りましょう・・・More ![]() ![]() 昼間の日差しと気温30度を越える最近ですが、 朝夕の涼しさは、既に秋ですね。 暑くても、ホットのミルクティーが欲しくなりました。 こうして、こってりバターの利く オーガニックのショートブレッドも^m^ ロンドンのオーガニックのショートブレッドはお客様からのお土産。 紅茶は、なおちゃんからのいつものTESCOブランドのアッサム^-^ そして、開く本はレシピ本www 変わったところで、菓子のレシピ本が パンのレシピ本も加わったことしょうか? ブランジュリ タケウチ どこにもないホームベーカリーレシピ こちらのパンは食したことが無いのですが、大阪で絶大な人気を誇る、「ブランジュリ タケウチ」はパン屋さん。オーナーシェフの竹内久典さんが、HBに興味を持ち、レシピ本を作ったという面白い企画本。プロの目から見る、各家庭でのパンレシピ。的確で面白いです。 今日、白桃のジャムの入ったパンを、2カ月ぶりに買ったパンでした。 この、2カ月HBで作ったパンを飽きずに毎朝食べています。かなり、満足^-^ 小麦やバターの食品も品質にこだわりのある、しかもスーパーで購入するよりも安価で購入できることを見つけ、色々愉しんでいます^-^ さて、 最近 色々な出会いもアリ。施術にあたって質問を頂く機会がありましたので、 記しておきます。 ☆ マタニティケアを受けて頂くタイミング: 妊娠20週以降の安定期に入られた母子共に経過が順調である方を対象とさせていただきます。 事前に定期健診を受けられているご担当のお医者様にアロマトリートメントの許可をご相談ください。 妊娠初期の方は、リフレクソロジー、フェイシャルに付きましても不安定なため、受けて頂くにことにつきましては、お薦めできないことを御了承願います。 ☆ 出産後のお母様になられた方の施術を受けて頂くタイミング : 出産時の状況や産後の母体の体調にもよりますが順調な場合、目安として子宮の収縮がそして、骨盤がご自身の力で戻る大切な期間が 3~6週間 約2カ月を目安にされると良いかと思います。 この時期に御無理をされると、骨盤がゆがんだまま固まってしまって、腰痛等のトラブルになりがちなので、 ご自宅で、赤ちゃんとゆったりと至福のお時間を過ごされることをお勧めいたします。 私の通っていたアロマテラピーの学校に併設されていた助産院という環境もあって、 とても、密接に女性の身体の事、マタニティさんの事など臨床も含めての授業内容が多かったのですが。 マタニティライフと、産後のライフについてはとても特色のある教えが有りました。 それら全てを守って過ごされるのは、とても難しい現代の環境下ではありますが、 一昔前の、母の世代、また祖母の世代の方々のお話を伺うと重なることが多いので興味深いことが有ります。 昔の女性は、2週間は最低でも、実家に帰って過ごすか、実母が来て身の回りの世話をし、 母としての身体を安静にしてしっかりと守らないと、後の身体を壊すという教えと云いますか、習慣があったようです。 今も残ってはいると思いますが。 学校の教えは、更に驚くもので、トイレに立つのもNG。できるだけ、床の上で赤ちゃんと過ごしなさいと 確かに、子宮と骨盤の事を考えると正しいのかもと考えることもありますが、現状として第2子がいたりすると難しい環境下であったりします。 諸外国では、出産後翌日病院から退院。 1週間後には職場復帰する、パワフルな女性もいたりして驚く事も多いのですが、 日本人の身体と現状の体力や筋力を考えても無理は禁物です。 折り合いを見つけつつ、ベストな方法で見つけられていくことが大切でしょう。 ご家族の御協力をしっかり得て、赤ちゃんとの素晴らしい密接な時間を過ごされてから。 お身体の症状としてお辛い部分もあるでしょうけれど、 落ちつかれましてから、施術を受けて頂く事が良いと思われます。 産後から 1年から1年半、育児に追われて大変な時期ではありますが、 実は、月経のない授乳期間が子宮にとっては一番のお休みを頂ける時期。 月に一度の月経の周期は、実は子宮はずっと働きっぱなしになるのです。 妊娠と出産ができるいつでもおっけーという、状態を保つために子宮も女性ホルモンも働き続けるのですが、 授乳中は、必要が無いわけですね^-^ 女性ホルモンの内の エストロゲン は 、 排卵を促すホルモン。 妊娠中は、子宮やおっぱいを大きくしたり、頸管粘液を分泌する働きがあります。 プロゲステロンは 妊娠を持続させるためのホルモン。 子宮筋の収縮を抑えて妊娠を維持したり、体温を上昇させたり、おっぱいを大きくしたりします。 排卵後に分泌され、排卵を抑制するはたらきがあります。 上記の女性ホルモンは、授乳中 母乳の為のホルモンが優先となるので お休みとなります=子宮のお休み期間 プロラクチンは 母乳を生産させるためのホルモン。 オキシトシンは 母乳を運ぶホルモン。 赤ちゃんは、乳管洞を吸い出す事は出来ても、その奥にある母乳までは吸う事が出来ません。 そのため、オキシトシンの分泌作用を使って、乳腺の筋肉を収縮させる働きをし、乳管洞まで母乳を運びます。子宮収縮を促すのもこのホルモンなので、授乳をさせることは、赤ちゃんの為でもありますが、お母さんの為にでもあったりするのですよ^-^ この時期にしっかりと子宮と2種のホルモンを休めさせることによって、 女性としての、母として次の妊娠の準備も復旧させやすくなる期間なので、 しっかりとご自身の身体の中で、働いている器官を十分に発揮させてあげてくださいね 多産であった、一昔の女性が丈夫で長生きする秘訣は此処にあったのではないかと思うほどです。 なーんて、かなり横道にずれてしまいましたが、 女性について、母について、語ると止まらなくなる私です^-^ これも、アロマテラピーの学校の影響がとても大きいのですが。 私自身、女性として、同性の立場として、頑張る人を応援したく、熱くなってしまうのでした^-^ Relaxation Salon Skye の HP ![]() 足跡代わりに1日1回ワンクリックお願いいたします。 ![]() もうひとつもよろしくお願いいたします。 ![]() にほんブログ村 ![]() ![]() 今日は節目の日 9.11 から、 10年目 3.11 から、 6ヶ月目 色々な意味を込め、様々な思いと記憶が横切り、忘れてならない事が多いです。 まずは、鎮魂の祈りを込めて。 偶然なのか必然なのか・・・ 今日、9.11で あのビルに勤めていた御家族のいた友人と連絡が取れました。 御家族が勤めていた事を知っていたので、友人とご家族の安否を当時ネット上で心配して見守りながら、 あのTV映像に目をそむけることもできず、茫然と見続けることしかできない自分でした。 彼女もご家族も、その日は他国に居たので、救われたことを後日伺い。 命あることに安堵と感謝したことを忘れられません。 そんな彼女と今日、こちらに一時帰国していて、たまたまネット上でタイミングが合い、チャットができたのです。本当に嬉しい出来事でした。近々、こちらで逢うことができますように、祈っています。 もっともっと、ネットの環境も向上していて、安否の確認を取りやすくはなったものの。 連絡が取れない状態は不安で心配なのは、変わりなく。 そして、3.11 の 時も、連絡や情報確認の取り方は10年前よりもずっとずっと向上していましたが、 あの地震直後、独りで暮らしている私としては、心細く不安でたまらない状況を (携帯も繋がらない状況下でしたので) 「独りじゃない」と支えてくれたのは、ネットが繋がったままでしたので、 不思議な事に、スカイプでよくチャットをしていた友人たちでした。 日本だけでなく、外国の友人たちが安否を心配してくれて、連絡くれたのもスカイプ。 本当に助けられた事でした。夜余震が続く中、安心して就寝出来る状況下ではなく、 すぐに出られる服を着て、ディバッグに非常用のバッグを枕の横に置いて寝ていた1カ月ほど。 家族がいれば、此処まで不安には成らなかったでしょうけど。 気丈に、サロンを続けていくにあたっても、独りで暮らしていくにあたっても、頼っていけるのは自分だけ。 気丈に降る舞っていても不安は消えず、ネット上でも声をかけてくれる人が気にかけてくれる人がいると思うだけで心強かったです。 友人と、家族と、そして お客様より お声をかけて頂いて、気にかけて頂いて。 感謝しております。 今日の報道は、ずっと。3.11 と 9.11 の事柄が多く。 ずっと、ずっと、10年前と半年前の記憶と映像と心境がフラッシュバックしておりました。 忘れずに、そして、次世代に伝えられるように。しっかりと心に残し、同じ間違いを起こさぬように。 同じ状況になっても、対応できるようにと多くを学ぶ気持ちをもって。 私一人の力では、小さな事でしょうけれど、皆の想いが募れば大きな力になるはずです。 過ちを起さず、正しい考えと力の使い方の選択ができるように、個人個人で考えをしっかりと持ち続けていきましょう。 Relaxation Salon Skye の HP ![]() 足跡代わりに1日1回ワンクリックお願いいたします。 ![]() もうひとつもよろしくお願いいたします。 ![]() にほんブログ村 ![]() ![]() 最近、皆さまから沢山の美味しい素敵な物を頂いてばかり。 皆さまに、ありがとうございます。 頂き物で生きているような気がしています^^; いいのでしょうか? 私本当に皆さまに支えられて、生きているのだなぁと都度都度実感です。 こちらは、忘れないうちに・・・ 銀のぶどうの 「シュガーファース」 バターの風味と、サクサク感が至福で包んでくれます。 バターの風味は、一旦覚えてしまうと魔法のごとく、外せない必須な物となりつつあります。 摂り過ぎは確かに良くはありませんが、バターには、ビタミンA、E、Dなどの脂溶性ビタミンも多く、特にビタ ミンAは油脂類の中では最も豊富で、美肌への期待も。また、カルシウ ムの吸収を助けるビタミンDも一緒に効率良く摂れる食品です。 気になる、コレステロール値はというと・・ 日本人が1日の食事から摂取するコレステロールは、平均300~500mg。 バター10gを食べたとしても、コレステロールの量は21mg程度だそうで。 日本人のバターの摂取量は1日1人当たり2g以下というのが現状ですので、大量でなければ逆に必須な食品のひとつといえます。 菓子に含まれるバターの量は、半端ない量を使う物もあるので、注意が必要ですが、 ちょこっと食べて、満足感を得られるように、上手にストレスリリースをしていきましょう(大体の大食漢的な衝動はストレスと反映されやすいので、上手に上手にですよ^-^) ここ数カ月ずっと、気になっているのは、やはり エシレバター^-^ 一度は、菓子を焼くためにふんだんに使ってみたいものです。 さて、最近の傾向としまして・・・ 以前はアロマトリートメントが多い Skye でしたが・・ 日焼けのお手入れや、目の疲労感を覚える方々が多くなり、 フェイシャルメニューが増えてきています。 ソフトタッチで トロトロになれる フェイシャル 一旦この感触を覚えると病みつきになるようです。 (でも、首・肩・デコルテに溜まってらっしゃる方は、部分の施術で起される危険性が有りますがww) しっかりと流し、身体のバランスを整えていく、アロマテラピー さらに、痛気持ちいい & すっきり感を望まれたい方は、リフレクソロジーと 多岐にわたって選べる Skye が、大きな特徴と言えるでしょう。 もちろん、お客様の希望に合わせて圧の強弱も付けることができるので、都度都度仰ってくださいね。 意外と、その日の体調によってもいつもの強さでというわけには、ならないこともあります。 私の方からも、伺ってまいりますが、我慢はなさらないように、気が付いたことをその場で仰っていただけるとお互いが満足のいくセッションを作り上げていくことができると思っております。 また、この数週間で、大きな波となるお話をいくつか頂きました。 12日が満月。 旧暦8月15日は十五夜。この日の月は「中秋の名月」として知られており、お月見をするのが習わし 今年の中秋の名月は9月12日で、6年ぶりに満月の当日となるそうで。 この満月のように、お話たちがふんわり丸く膨らんで、形となって、上手くいきますように^-^ そう願っています。 Relaxation Salon Skye の HP ![]() 足跡代わりに1日1回ワンクリックお願いいたします。 ![]() もうひとつもよろしくお願いいたします。 ![]() にほんブログ村 ![]() ![]() 私のアロマテラピーとしての、コンセプトは・・・ 精油の成分と香りをサロンで愉しんで頂く事も大事ですが、 実質のハーブたちの姿や本来親しまれて使われてきた方法を知っていただく事も含まれています。 特に、一番食として身近にあるハーブたちとして、お客様の身体に入るものとして安全に愉しんで頂く事が大事と思い、自分で出来ることを表現しています。 この、バジルのペースト ジェノベーゼもひとつ 今期で3回目となり、前回はブラウンのハンドミキサーが登場し 今期は慣れたもの^-^ とはいえ、前期と比べて時期の遅れもありましたが、この天候の不順もアリ、ベランダのバジル達の育ちも悪いことは感じていましが・・・ 今期は、選別して200gの収穫。 若干少なめではありますが・・・ 実は十分あり過ぎるほど 胡桃とパルメザンチーズ、オリーブオイル等々合わせて、600g程のジェノベーゼをつくることができ、 これを昨日の作業メンバー3人で分けることにしました^-^ 200g ですと … 大体 販売量の一瓶と同じぐらいでしょうか^-^ 十分な量と云えます。 パスタはもちろん、ピザやポテトに、チキンにも相性がよいですし、ドレッシングにも^-^ 多方面で役目を果たしてくれます。 それぞれ、ジップロックに入れ冷凍後・・・ ボールに余った残りのソースがもったいない^m^ ![]() パスタを即茹でて、そのままボールの中で、トマトとオクラも一緒に合えて夕駒となりました☆ 収穫からずっと、バジルの香りでサロン内は満たされました。 本当にうっとりです^-^ コンパニオンハーブとして茄子さんの腋に植えられたバジルでしたが、 こんな風にしっかりと主役として立つりっぱなハーブ^-^ これからも、私はハーブたちに支えられて、このサロン頑張ってまいりますね^-^ Relaxation Salon Skye の HP ![]() 足跡代わりに1日1回ワンクリックお願いいたします。 ![]() もうひとつもよろしくお願いいたします。 ![]() にほんブログ村 追記 : 気になったことがひとつ 1年使い続けてきた、ブラウンのハンドミキサー チョッパーの刃は金属部分は問題なく切れの良い感じですが、接続部分のプラスチックが金属の力に負けて、亀裂が入ってきています。 パルメザンチーズの塊やら、胡桃の塊やら、ガッツリと使い続けてきたのですから、仕方のないことですね。 ブラウン取扱店に、スペアパーツが売っているようです。 次回量販店に行った際、見つけてこようと思います。 これからも、ガンガン使ってきますからね。 ヨロシク ~ ♪ ![]() ![]() ちょこちょこ、twitter で、呟いてましたが。 お招きを頂き、秦野の畑へ。 今回は、ザビも一緒に^-^ 昨年7月にも合流しているので ザビ帰国後初の顔合わせに^-^ 秦野の畑に到着すると、同時に一棟の畑を全てならすことに集中。 夏の雑草たちが物凄い勢いで、休眠させていた個所を覆っています。 3人で黙々と覆っていた雑草と役目を終えた野菜達を取り去り、一輪車で10杯近く運んだでしょうか? 小型の耕運機を女手使ってのお客様 (きゃー かっこいい) きれいにならして、土づくりを行う事ができました^-^ ![]() 3人で良かった^-^ これを独りで黙々と行うとしたら、やはり3日ぐらいは必要ではないでしょうか? 30度近い気温の日中、日焼けと虫対策の為、顔を覆う帽子と長袖長ズボン、長靴と覆って作業することは、汗を大量に掻き、体力を相当使うことになります。 完全無農薬の畑として育てていますから、野菜たちものびのび育ちますが、 それ以上に雑草の勢いってすごいっ これらと格闘するという言葉が、ぴったりなのかも。 とはいえ、私もザビも汗掻く事を喜んで、土をいじることに、大地のエネルギーを感じることに感謝しつつ、土と緑の香りを嗅いで、風を感じ、謳歌しながら、作業を行っていました^0^ ![]() topとこの写真は、お客様手作りのランチ^-^ 屋根が付いたベンチで、拡げて汗を風でひく事に心地よさを感じつつ、堪能させていただきました。 アボカドとチキンの生春巻き^-^ サーモンのクリームソースのパイ包み^-^ その他諸々 美味しすぎて、たっぷりとwww ^m^ 本当に御馳走様です。 その後は、収穫すべき野菜たちを収穫し。 モロヘイヤ・・・ いくら摘んでも摘んでも、すごい新芽たちww 茄子、青胡椒、ゴーヤ、空芯菜 夏の野菜達^-^ たっぷりと そして、3年目になりました。バジルさんを^-^ っといいますか・・ 年々増えているような気がして・・・ いつもいつも本当にありがとうございます。 (バジルの件については、後日記します^-^) 先ほどの、綺麗にならした個所は玉ねぎさん達を収穫した後の休眠させていた場所。 コロコロと小さな玉ねぎさんたちが採り忘れられて残っていました。 本日、彼らはちょっと早めのポトフとなりました^-^ お野菜の美味しい出汁がしっかり出て、粒胡椒と粒マスタードが優しい味にピリリと刺激を与えてくれています。 ![]() そうそう、ザビが・・直売所で秋には欠かせない珍しい物を見つけていました。 タマゴタケ : テングタケ科の色的には発色が良すぎて、思わず 毒きのこ??と考えてしまうほど このタマゴタケは、食用で歯ごたえがよく、みそ汁や名前からなのか、卵でとじてもよし、 軽く湯がいて、マヨネーズも美味しいらしです。 ザビ家では、これを軽く炒めて卵でとじ、ご飯に乗せて美味しく食べたとか^-^ 帰国前、毎秋にはきのこ狩りにでかけ、毎日がきのこ料理だったザビ家。さぞかし喜んだでしょう^-^ ![]() 帰りに火照った身体をクールダウンにと寄ってくださった 秦野アイス工房プラート 季節季節の秦野の風味をアイスクリームに作ってくれます。 私は、ブドウとくり^-^ 秋の風味で^-^ 本当に充実した、1日でした。 ザビと共に感謝感謝しております。 今週は、野菜祭り開催中ですww あっ、そうそう。 農作業を終えて帰宅したら、しっかりとお肌のお手入れ忘れずに^-^b Relaxation Salon Skye の HP ![]() 足跡代わりに1日1回ワンクリックお願いいたします。 ![]() もうひとつもよろしくお願いいたします。 ![]() にほんブログ村 ![]()
|
★おしらせ★
☆Relaxation Salon Skye hp☆
↓ ↓ ↓ ![]() ☆詳細の問い合わせ、連絡先は↓☆ こちらのメールフォーム を ご利用ください。(←クリック) * 2014年4月1日より、消費税改定のため、5% ⇒ 8% に変更いたしました。ご注意下さい ☆施術メニュー☆ ♪ リフレクソロジー (foot・hand・head3コース) @¥3,240.-/30分 《ヘッド以外30延長@¥3,240.-》 ♪ アロマトリートメント 60分 ・・・ ¥8,640.- 90分 ・・・ ¥12,960.- 120分 ・・・ ¥16,200.- ♪ フェイシャル スタンダード70分 ・・・ ¥10,800.- Wマスクホワイトニングコース80分 ・・・ ¥11,880.- トライアルorオプション ショートコース 40分・・・¥5,400.- SP-Wマスクコース 100分・・・¥15,120.- ブログランキングに参加しています。 ポチっとご協力お願いします ブログランキング ![]() ブログ村 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ★excite以外のリンク集★ ラベンダーの花言葉に揺れながら 今日も一日素敵な日にな~れ アクアパーソナル Y.Fukunaga's website 旧 Fukunaga's blog New Fukunaga's blog Herz 心を込めて 癒しのフラワーエッセンス&スポーツアロマ♪ 表参道サロン 「juno」 人生リフトアップ!お顔も心もリフトアップしよう☆「juno」 Cherry-blossom 「足」のある風景 ちば ななえのブログ Rolfing(R) Physis HP 恩師初雁先生の鍼灸院 「Natalis」 頼れる れじーねぇさまの在蘇ブログ 「スコットスットコのブログ」 ![]() ![]() フォロー中のブログ
☆自然体でここちよく☆心...slow trip カテゴリ
全体aroma reflexology facial マタニティ ブライダル salon 出張 セルフケア セルライト 研修 仲間 食べ物 sweet 日々のこと スコットランド コンパニオンバード 散策・遊び グリーンたち その他 工房 未分類 最新の記事
ブログパーツ
以前の記事
2015年 05月2015年 01月 2014年 12月 2014年 08月 2014年 07月 more... ライフログ
検索
最新のトラックバック
その他のジャンル
タグ
LOHAS(40)
オーガニック(38) スローフード(34) ハーブ(30) アロマ(18) ボタニカル(18) 深大寺(18) リフレクソロジー(17) アンネマリーボーリンド(16) スコットランド(16) ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
by Animal Skin |
|||||||||||||||||||||||||||||||
ファン申請 |
||