![]() ![]() 今年も北海道のナイサ酸から、宮崎のデコポンと日向夏を送っていただきました。 ありがとうございます☆ 苺の「さがほのか」も同梱していただいたのですが、これは後日記せたらと思います。 というわけで、マーマレード工房開きました。 3年ぐらいになりますでしょうか? マーマレードを本格的に作り始めたのは。 都度都度、試行錯誤しながら作業を試みて、昨年、デコポンのマーマレードのあまりの美味しさに開眼し。 食べて頂いたナイサ酸も、驚いたご様子で。 今年は、かなーりデコポンを多めに送って頂き、紅玉たちほどではありませんが、 数量限定でSkyeをご利用の方にプレゼントさせていただきます。 無くなり次第、終了となりますのでご了承くださいませ。 ☆ 対象者 ☆ 当店 Skyeの メニューの中から、 ¥8,400.- 以上のご利用の方に ☆ デコポン マーマレード 200ml を1個プレゼント ¥12,600.- 以上 ご利用の方、上記デコポンマーマレードと共に 下記2種の中から 1つをプレゼント それぞれ、ご予約の際に、メニューの御指示と 条件に合った 御希望のフレーバーをおしらせください。 早い者勝ちなので、人気のある品は、無くなり次第終了となります。 ☆ 日向夏 マーマレード 200ml ☆ デコポンx日向夏 マーマレード 200ml ![]() どれも、ピールの煮こぼしをしっかりと行い、1度煮こぼすと半日以上は水にさらして、次の煮こぼし作業を行うというピール独特の灰汁である苦味を取り除くことに費やしてみました。 三温糖、白ワイン ピール、果実 のみで、デコポン、日向夏は、捨てる箇所がほぼヘタだけ。 両方とも種はない物が市場に出回ってますが、日向夏にはナイサ酸にわがままを申して、種が有る物をお願いして送っていただいております。種の周りのペクチンを抽出するためです。マーマレード特有のトロミはこのペクチンで。 デコポン マーマレードは、口に含むと、甘味とオレンジのような爽やかさが広がります。 私はこれにダークチョコを添えて一緒に食べたいといつも頭の中をぐるぐるしてしまうほど。 デコポンのピールは癖がなく、いくらでも食べていたい衝動にかられます 一方、日向夏は果汁の爽やかさはややグレープフルーツ系に似た感覚があり、ピールは薄く剥いて煮こぼしを十分に行わないと苦味が残り、食べ過ぎると胸やけを起こすぐらいな癖が有りますが、これを無くすために今回かなり注意を払って処理を行いましたら、日向夏独特の風味を損なわずに、灰汁のみを取り去ることが出来ました。 ちょっと大人な酸味の広がる、日向夏マーマレード。レモンやグレープフルーツ好きな方なら是非お勧めです。 デコポンx日向夏 マーマレード は、双方の良い部分が出ています。甘味も広がりますが、日向夏の爽やかさが拡がる品で、昨年もかなり好評を得ました。(昨年はヘビーユーザーの方々に渡させていただいて、あっという間に無くなってしまいました) なお、紅玉、ブラムリーのジャムたちも、若干ではありますが、残っております。 ご希望の方は、ご相談ください。 Relaxation Salon Skye の HP ![]() ☆ ご新規のお方は ↑ HPのお問い合わせメールフォームより受け付けております おまけ ・・・ More ![]() ![]() ![]() 気が付くと、9月の末日 あんなに暑い暑い35度以上が続く酷暑であった、今年の夏はあっという間に過ぎ去り、 今はすっかり秋の気候 中秋の名月の満月も皆さん、ゆっくりと涼んでみられた方も多かったのでは? 暑かった分、涼しくなって 身体の体温調節が整えられなくなり、体調を崩されたり、 夏の疲れがまだ取れない方や、急な湿度の変化によって乾燥を訴える方やら 沢山のお客様にご来店いただいております、Skyeです。 なかなか、ブログ更新できず申し訳ありません。 私もlewisも元気やってますので、ご安心ください。 * 写真は、Lewis 施術部屋に殆んど怖がって来れなかったのですが、私にべったりなら付いて来れるようになったと思いきや、一旦馴染むとどんどん、行動範囲が広くなり、ベッドの上でリネン材をたたんでいると、手伝ってるのか?邪魔しているのか?謎なLewisですw More ![]() ![]() 紙風船のように、ぷっくり膨らんだ 桔梗の花芽 花開くときに 「 ポンっ 」 と 音がしそうなw ![]() 今年も、今朝第1陣が、見事に3輪咲いてくれました^-^ ![]() 今年で4年目の桔梗くん 3月に新芽を出してから、わずか3カ月弱で花を開いてくれる、健気な仔で 愛おしいです^-^ ![]() 今年のベランダグリーン達、欧州のような夏の気候のせいもあるでしょうけれど、 冬の間に十分な肥料を撒いておいたのが効いたようです。 どの仔たちも、十分に花芽を付けて元気に育ってくれています。 真夏の為にも、梅雨の間にしっかりと雨が欲しいですね。 日本の梅雨って、どうも嫌悪されがちですが、地球が夏至を迎えるということは 太陽から一番近い季節。 紫外線が最も強くなる季節でもあり、梅雨によって覆われる雨雲はある意味紫外線から私たちを守ってくれます。 他国では紫外線によって、皮膚がんの心配が有るため、外出を控えたりと、昨今では非常に深刻な問題となっています。 また、私たち黄色人種は比較的太陽に強い民族でもありますが、白人のように目の色が薄い人種は 目が焼けてしまうと、サングラスは大人も子供も必須アイテムです。おしゃれだけではないのですよ。 とはいえ、日本人もアスファルトの照り返しの厳しい現代。極力UVプロテクトのサングラス掛けてくださいね。 また、緑たち、夏から秋に向かっての作物は、この梅雨の雨量がなければ育ちません。 どうか、梅雨さん もっともっと 雨降らしお願いいたします(雨乞い) ![]() ミニバラも、引き続き花芽を上げています。通常第1陣後の仔たちは、花が小さかったり数が減ってきたりとありますが、今年は益々勢いをつけているような気がしてなりません。 そして、ハイビスカスちゃんは 今年2輪目の仔 秋まで、これから度々お客様の目を愉しませてくれることでしょう。 ![]() GWにお迎えしたハーブ苗達、カモマイル以外にも元気が良すぎてww ディルちゃん、花開いちゃいました。 フェンネルと交種したくはないので、離していますが、フェンネルもそろそろ、開花の様子 ![]() また、コリアンダーちゃんも開花 (溜息) まだ、収穫して食べてないのにぃー > 葉 がっつり、アジアンなご飯にかけたい野望アリw 両者、種もしっかり調理に使えますし、来年の種の為にも大事にしていきたいですね。 あ、先日UPした、アルレアと コリアンダーの花の形似ていますが、 両者とも、セリ科なので似てくるかと。ただし、オルレアの方が花の大きさ3倍ぐらいありますww こんな感じで一気に花開く、Skye の ベランダグリーンたちですw Relaxation Salon Skye の HP ![]() ☆ ご新規のお方は ↑ HPのお問い合わせメールフォームより受け付けております 足跡代わりに1日1回ワンクリックお願いいたします。 ![]() 人気ブログランキングへ もうひとつもよろしくお願いいたします。 ![]() にほんブログ村 ![]() ![]() 梅雨入りしたというのに、この空の高さ 陽射しは強いものの 気持ち良く、 外出するのも緑をいじるのも止められない私ですwww 欧州の夏のように、昼と夜の気温差も激しいので洋服での体温調整にも気を付けてくださいね。 昨日の涼しさは、Tシャツ、短パンの装いでは寒すぎたようで・・・・ 夜半身浴をしたら・・・ 腎臓がよほど冷えていたようで 温めるようにじっとしていたら 背中、肩甲骨、頸の緊張が緩んだ途端に、だぁーーーーと玉の汗を掻き始めました。 冬のような寒い陽気の水分排出には、腎臓が一生懸命働いてくれます。 夏の様な暑い陽気の水分排出には、肌の毛穴が開いて代謝が上がり、毛細血管まで水分が行き渡り(これが浮腫みの原因のひとつにもなるのですが)、汗を掻いて調節を行ってくれます。 夏はそういう意味でも腎臓をお休みさせる季節 この様な寒暖差がある季節は、腎臓と肌のスイッチの切り替えが上手にできないと、体調がすぐれない時なのだと久々に実感ですwww 運動もしやすい季節ですので、身体を動かしつつ汗腺を夏に向けて起こしてあげてくださいね。 また、無理せず薄着にならずにこうしてお風呂でゆっくり腎臓も温めてあげてくださいね^-^ ![]() ちょっと時間が経ってしまいましたが、先週 またまたお誘いを頂いて 畑をお手伝いに行っていました。 写真は、他の方の畑で一面麦畑。まだまだ、青いのですが、ずっしりと実をつけた麦穂 英国の東部で、ずぅーーーと黄金色に広がる麦畑をドライブしたことを思い出せてくれました^-^ 前日は陽射しが強くてどうなることやらと気を揉んでいましたが、山には霞が出て、曇り空の農作業にはばっちりのお天気になりました♪ More ![]() ![]() 桜もそろそろ、見納め。 華吹雪が舞っている調布です。 年度末のお疲れも出ている方もいらっしゃるでしょうし、 これから新生活に向けて1歩進めた方もいらっしゃることでしょう。 今日は冷たい雨が降り注ぐようなので、皆さま体調管理に気を付けられて下さい 桜の季節=苺の季節・・・More ![]() ![]() ひさしぶりに 大地のエネルギーを頂いてきました^-^ 前回は10月だったかな? 既に季節は飛び越えて・・・ 春の歩みを見せていました ふきのとうがぽこぽこ しばし、ふきのとう集めに熱中しすぎて、本来のお手伝いがあまりできず 申し訳ありませんorz 次回はしっかりと手伝わせていただきますっ というわけで、ふきのとうと野菜たちを分けて頂いて、冷蔵庫がぱんぱんにw このお野菜たちを頂くと、普通のスーパーのお野菜の味が薄く感じます。 身体に沁み入るお野菜とはこういう物なのだといつも実感いたします。ありがとうございます。 また、ふきのとう、直ぐにふき味噌を作らせていただきました。母が大好きなので、食べさせるのが愉しみです。 ほろ苦な味は、一足早い春の味。冬に溜め込んだ嫌な物をデトックスするにはもってこいの食物です 畑の前に、実は工房をちょこちょこ開けてました・・・More ![]() ![]() ![]() ![]() Trick or Treat !! & Happy Halloween~♪ Skye 5周年記念としまして、Treat あげちゃいますっ 昨年同様 紅玉ジャム工房 開きましたw 毎年恒例になってきた 紅玉ジャム工房 今年で、やはり5年目・・・More ![]()
|
★おしらせ★
☆Relaxation Salon Skye hp☆
↓ ↓ ↓ ![]() ☆詳細の問い合わせ、連絡先は↓☆ こちらのメールフォーム を ご利用ください。(←クリック) * 2014年4月1日より、消費税改定のため、5% ⇒ 8% に変更いたしました。ご注意下さい ☆施術メニュー☆ ♪ リフレクソロジー (foot・hand・head3コース) @¥3,240.-/30分 《ヘッド以外30延長@¥3,240.-》 ♪ アロマトリートメント 60分 ・・・ ¥8,640.- 90分 ・・・ ¥12,960.- 120分 ・・・ ¥16,200.- ♪ フェイシャル スタンダード70分 ・・・ ¥10,800.- Wマスクホワイトニングコース80分 ・・・ ¥11,880.- トライアルorオプション ショートコース 40分・・・¥5,400.- SP-Wマスクコース 100分・・・¥15,120.- ブログランキングに参加しています。 ポチっとご協力お願いします ブログランキング ![]() ブログ村 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ★excite以外のリンク集★ ラベンダーの花言葉に揺れながら 今日も一日素敵な日にな~れ アクアパーソナル Y.Fukunaga's website 旧 Fukunaga's blog New Fukunaga's blog Herz 心を込めて 癒しのフラワーエッセンス&スポーツアロマ♪ 表参道サロン 「juno」 人生リフトアップ!お顔も心もリフトアップしよう☆「juno」 Cherry-blossom 「足」のある風景 ちば ななえのブログ Rolfing(R) Physis HP 恩師初雁先生の鍼灸院 「Natalis」 頼れる れじーねぇさまの在蘇ブログ 「スコットスットコのブログ」 ![]() ![]() フォロー中のブログ
☆自然体でここちよく☆心...slow trip カテゴリ
全体aroma reflexology facial マタニティ ブライダル salon 出張 セルフケア セルライト 研修 仲間 食べ物 sweet 日々のこと スコットランド コンパニオンバード 散策・遊び グリーンたち その他 工房 未分類 最新の記事
ブログパーツ
以前の記事
2015年 05月2015年 01月 2014年 12月 2014年 08月 2014年 07月 more... ライフログ
検索
最新のトラックバック
その他のジャンル
タグ
LOHAS(40)
オーガニック(38) スローフード(34) ハーブ(30) アロマ(18) ボタニカル(18) 深大寺(18) リフレクソロジー(17) アンネマリーボーリンド(16) スコットランド(16) ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
by Animal Skin |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
ファン申請 |
||